ジュエリー&ブランド販売 グリーバーオフィシャルWEBショップ

Secret!買取業界の裏話

あなたの知らない買取の世界へようこそ。

日本発ギメル。穐原かおる氏が放つ至高のジュエリー

ギメルというブランドをご存知でしょうか。

日本人のジュエリーデザイナー穐原かおる(あきはらかおる)氏によって立ち上げられたブランドで、抱える職人は20人ほどと言われ、決して大規模メーカーではありません。

しかしながら「日本の四季・自然」をモチーフにしたブローチやネックレスといった作品の数々が欧州やアメリカを中心に人気を博し、「未来のアンティークジュエリー」と称賛されてきました。日本国内でも認知度を高めており、当店グリーバーでもギメルジュエリーは高価買取をさせていただいております。

この記事では、そんな日本が誇るブランドジュエリーである「ギメル」をご紹介いたします。

ブランドの沿革から穐原かおる氏について。そしてギメルが高い評価を得るに至ったジュエリー製造へのこだわりなどを知ると、超有名ブランドでないにもかかわらずなぜギメルが高価買取されるブランドなのかをおわかりいただけるでしょう。

1. ギメルとは?

まず始めに、ギメルの沿革、創立者の穐原かおる氏について、そしてギルメのラインナップや作風について解説いたします。

ABOUT
設 立 年:1974年
会 社 名:ギメルトレーディング株式会社
創 業 者:穐原かおる氏
本社所在地:兵庫県芦屋市

① ギメルの沿革

ギメルの歴史は、穐原かおる氏によって1974年に設立されたダイヤモンドの輸入会社(ギモー商事)から始まります。

当時はカット・研磨された後のダイヤモンド買い付け事業を行っていましたが、1984年より穐原かおる氏自らがジュエリー製作に乗り出しました。

現在のギメルトレーディングを設立。当時はわずか3人の職人とともに始めたと言います。

しかしながら長年培ってきた石の選定眼と審美眼を武器に、穐原かおる氏のハイジュエリーを徐々に世に広めていきました。

1991年にギメルとしてブランドデビュー。

まず海外での認知度を高めるため、国際宝飾展に出展を続けたようです。

そして2000年、バーゼルワールドへと出展を遂げました。

バーゼルワールドとは、例年スイスのバーゼルで行われる世界最大級の宝飾・時計新作見本市です。

世界各国のバイヤーが一堂に会するこのフェアで、「西洋のジュエリー技術と日本の美が融合」したギメルの作品は鮮烈な印象を人々に与えます。

同年のサザビーズが「革新的で影響力のある21世紀のジュエラー」のうちの一つにギメルを挙げ、「100年後に残るジュエリー」という賛辞が贈られました。このことから、「未来のアンティークジュエリー」とも称されます。

これをきっかけに、ギメルというブランドが世界規模に広まることとなったのです。

現在ギメルは、兵庫県芦屋市にその工房を構えます。職人は20人ほどと、今なお少数精鋭での活動。

六甲山の中腹、奥池の静謐な環境の中に位置し、周囲の自然にインスピレーションを得た、美しくも繊細なジュエリーを世に輩出し続けているのです。

 

② ジュエリーデザイナー穐原かおる氏とは

ギメルは海外でまず人気に火が付いたという、稀有なブランドと言えます。

その理由は前述のように「まず海外の認知度を広める」ことが目標としてあったため。

これは、創業者でありギメルのブレーンである穐原かおる氏の経歴に拠るところが大きいでしょう。

穐原かおる氏は1972年に渡米し、現地のジュエリー学校「GIA」に籍を置きます。

GIAは米国宝石学会で、4Cに代表されるダイヤモンドの国際基準を制定した権威です。穐原かおる氏は、GIAに所属した初めての日本人となりました。

28歳でGIA G.G(グラデュエイトジェモロジスト)を取得。

そうしてダイヤモンド輸入会社を経てジュエリー製作に乗り出すこととなりました。

こういった経緯と確かな見る目があったからこそ、真っ先に海外を視野にいれ、少数精鋭ながらも多くの目利きたちに評価されるに至ったのでしょう。

現在、ブローチやリング、ネックレスにイヤリングとジュエラーとして多彩なラインナップを展開していますが、石の買い付けやデザインは穐原かおる氏が一手に引き受けているといいます。

「宝石は地球からの奇跡のような贈り物」とかつて語ったように石の買い付けは自ら厳選。その時既に、その石に対して創作のインスピレーションを得ているのでしょう。

ギメルは小規模な独立系ジュエラーで、ハリーウィンストンやカルティエのように巨大資本には所属していません。

ブシュロンやショーメのように、王侯貴族に愛されたといった華やかな経歴も持ちません。

しかしながら穐原かおる氏という比類なきブレーンによって、「未来のアンティークジュエリー」は連綿と世に送り出されているのです。

 

③ ギメルのラインナップと作風

ギメル デマントイドガーネット ダイヤモンド フラワー ブローチ K18

 
ギメルには「失われゆく自然を表現するジュエリー」というコンセプトがあります。

日本の四季」「自然」をモチーフに、自然が持つ刹那的な瞬間を捉えて、繊細かつ優美なジュエリーを製造してきました。

春、夏、秋、冬と、四季に合わせて新作を発表し、夏は初夏と盛夏に分かれます。

「自然」と一口に言っても植物、動物からひつじ雲にヨットなどの風物詩までと非常に多岐にわたり、あらゆる周囲の自然物が穐原かおる氏にとってのインスピレーションなのでしょう。

特筆すべきことは、ただ自然をかたどるだけに留まらないところ。

ギメルのジュエリーは「カラーグラデーション」を活かした作風が非常に高い評価を得ているのです。

例えば夏の代表作の一つのアイリス(菖蒲)シリーズ。

ブローチやネックレスで主に展開されている人気モデルですが、アイリスの花弁の繊細な色味の違いや葉の緑を、ファンシーカラーダイヤモンドやガーネットなどの色石を巧みにセッティングし、見事表現しているのです。

カラーダイヤモンドは稀少性が高く、良いものを見つけることは大変難しいとされています。

そのカラーダイヤモンドをも厳選し、自然の表現のためにふんだんに使用していることに驚かされます。

また、繊細な葉脈や落ち葉の独特のフォルムなども貴金属やダイヤモンドで描き、さながら絵画のようなデザイン性もまたギメルの特徴です。

カットしたおおぶりなダイヤモンドがメインとなりがちな海外ジュエラーとは一線を画していると言えるでしょう。

こういった工芸品ともとれる作品たちは職人の手作業で一つひとつ丁寧に製造されています。

大量生産とは無縁で、加えて表現のために使用されるダイヤモンドのカラットもふんだんです。

そのため、ギメルの価格帯は高額となります。

リーズナブルなものでも数十万円。売れ筋商品だと100万円~300万円台。億単位のものまでラインナップされています。

加えてギメルは、指定された宝飾店や外商の一部にのみ販売されており、流通量は非常に少なくなります。

しかしながらギメルのジュエリーでなくてはならない、というファンたちから、絶大な支持を得ています。

ギメル愛好家は、「買わなくていい。一度ギメルのジュエリーを見てみて」と言います。

確かにギメルの、自然の一瞬をとらえた繊細な造形美には吸い込まれ、納得します。これは100年経っても残る、「未来のアンティークジュエリー」なのだ、と。

2. ギメルのジュエリー製造へのこだわり

ブローチやネックレス、リングなどのジュエリーに自然を落とし込むため、ギメルはありとあらゆるこだわりを徹底して貫いています。

大まかに分けると「素材の質」「技術」に対するこだわり。

それぞれを解説したします。

① 素材の質への飽くなき追求

穐原かおる氏は、「最上質のものしか使わない」と明言しています。

とりわけダイヤモンド輸入業という出自のため石の選定には一家言持ち、ダイヤモンドの供給元ですら舌を巻くほどのこだわりだと言います。

驚くべきは、ギメルの十八番が「パヴェセッティング」であること。

パヴェとは、大きくても0.3カラットに満たない小さな宝石を敷石のように並べる技法ですが、使用される石は1mm~3mm程度がほとんど。

この一粒ごとの選定にこだわるだけでなく、それぞれの石が最大限活きるよう、大きさの異なるものを選りすぐって集めているのです。

つまり、穐原かおる氏は一つのジュエリーに使用される数十、数百の石を一手に厳選しているということになります。

同じ石は一つとしてありません。

また、ギメルの作風にあるカラーグラデーションを表現する時には、色づいたカラーダイヤモンドが使用されます。

稀少なカラーダイヤモンドまでを厳選するには、石への鑑定眼と石を確保するコネクションがなくては絶対に実現できません。

デザインを表現するために、極上の石のみを並べていく。

このこだわりは、由緒ある老舗ジュエラーでもなかなか真似できるものではないでしょう。

② 超絶技法を可能にしたクラフトマンシップ

ギメルの石の質やデザインを実現するためには、ギメルに所属する職人たちの「技」にも注目しなくてはなりません。

ギメルは他のジュエラー同様にブローチやネックレス、リングなどが主力商品。ですからジュエリーのサイズは比較的小ぶりなものがい多いのですが、そこにパヴェセッティングがなされますが、ギメルの職人たちはピンセットを用い、手作業で1石1石丁寧にセッティングしているのです。

しかも、もともとカットされている石を、さらに自社でリカットして調和させていきます。

出来栄えに納得がいかなければ、何度でも作り直し、一つのジュエリーに数か月かけるものも珍しくないとか。

また、ギメルはジュエリーの表面だけでなく、裏さえもダイヤモンドの輝きのために大きく工夫をこらします。

ブローチやペンダントをひっくり返す。またはリングのインナーを見てみると、ダイヤモンドの留まる箇所が石の大きさに合わせて裏抜きされており、それが蜂の巣状態になっていることが見てとれます。

これはダイヤモンドがどの角度からでも光を取り込み、最大限の輝きを放てるようにした工夫ですが、地金の粗さがユーザーの肌への装着感に影響しないために、職人がその穴1つ1つに丁寧にやすりをかけ、裏から見ても美しくなるようにという徹底ぶり。

ギメルは確かに高価格帯で、誰にでも手に入れられる代物ではありませんが、一方で穐原かおる氏は「日常のジュエリー」であることを目指していると言います。

箪笥の肥やしにするのではなく、日常を華やかなに彩るためのものであるべきだ、と。

そういったコンセプトから、きちんと装着感が考慮されているのですね。

記念日にギメルのリングを贈り合う。ここぞと言う時のアクセントにギメルのブローチで胸元を彩る。

華奢なギメルのネックレスで、ありふれた日常を少し特別なものにする。

そんな存在がギメルというブランドの本質なのでしょう。

 

3. ギメルのブランド規模感と最近の活躍

ギメルのブランド規模感と最近の活躍をご説明いたします。

① ギメルのブランド規模感

前述の通り、ギメルの名声とはうらはらに、その工房は六甲山にひっそりとたたずみます。

職人の数も多くはなく、大量生産はできません。

国内での取扱店はギメルが指定した宝飾店のみ。

後は、デパートの外商顧客に販売される程度です。

 

② ギメルの最近の活躍

ギメルは春夏秋冬の四季に合わせて、新しい作品をコンスタントに発表しています。

また、ブランド規模感は小さい一方でギメル独自の展示会は意欲的に開催されており、会場も全国各地に及びます。

ギメルの作品を求めて、2018年の某所での展示会では、5千人以上もの来場者数を記録しました。認知度はますます広がるばかりです。

さらに2016年、日本の時計メーカー「セイコー」とギメルがコラボレーション。

セイコーのドレスウォッチであるクレドールのデザインを穐原かおる氏が手掛け、バーゼルワールド2016でのお披露目とともに大きな話題を呼びました。

セイコーのような大手資本と小規模独立系ジュエラーがコラボレーションするというのはなかなかない事例だと思います。

セイコーは時計、ギメルはジュエリー分野でお互いヨーロッパの伝統文化に切り込み、日本独自の作品に昇華させたという、共通点も大きかったのかもしれませんね。

ギメルは2018年、創立45周年を祝し、ギメルジュエリーの作品集を限定1,000部で発売しました。

穐原かおる氏は間もなく御年75歳で今なお現役といわれ、まだまだ至高のジュエリーを世に放ち続けてくれることでしょう。

4. ギメルを愛用している芸能人・有名人

ギメルはほとんど広報活動を行っていません。

実直に「良いジュエリーを作成する」ことを念頭に置いているためでしょう。

そのため、芸能人や有名人で愛用している、といった話はあまり聞きません。

もちろんギメルほどのジュエリー。着用者はどんどん増えていっているでしょうが、そもそもギメルの魅力は繊細な美にあります。

そのため、「ギメルのリング着けてます!」「100万円のギメルのブローチです!」」といったようなわかりやすい主張はせず、さりげなく、しかし確実に身に着ける人間のファッションに彩りを添えるタイプのジュエリーです。

そういったギメルのテイストがゴシップ的な話題の的にはなりづらいため、芸能人・有名人の愛用者の噂も大々的には出てこないのでしょう。

5. ギメルが高価買取される3つの理由

ギメルは小規模独立系ジュエラーながら、買取店が確保に積極的なブランドです。

四季折々のラインナップが過去登場してきましたが、いずれも値崩れしづらい特徴があります。

当店グリーバーでも、ギメルのブローチ、ネックレス、リング、ブレスレットなどを高価買取してまいりました。

なぜギメルは、高く売れるのでしょうか。

その3つの理由を解説いたします。

① 100年後も色褪せない魅力

ギメルの何よりの魅力であり、資産価値を維持する理由はコレ!

ギメルは各国の目利きたちから、「未来のアンティークジュエリー」と称されてきた経緯を持ちます。

その称賛の通り、デザイン面でも質の面でも、100年経っても魅力を持ち続けるであろうオーラを纏っています。プロが見ても、ジュエリーをあまり見ない方でも、一瞬で引き込まれるほどの美しさがあります。

私個人の見解からすれば、カルティエ、ティファニー、ブルガリ、ハリーウィンストンなどの世界ブランドのジュエリーより、圧倒的にギメルのジュエリーに惹かれます。また、品質の高さやこだわりも上記のブランドを上回っていると感じます。

こういった、時代や一過性の流行に左右されない価値が、安定した高額な買取相場に繋がります。

② 流通量の少なさに伴う稀少性

ギメルはシーズンごとに新作を発表していると言っても、こだわりのクラフトマンシップのもと、全ての作品が手作業で製造されています。

そのため年間生産本数は大手に比べて極端に少なく、年々高まるギメル人気と需要に供給が全く追いつきません。

そういった稀少性がギメルの買取価格、価値を上げていくのです。

③ 使用される素材の価値が高い

穐原かおる氏がこだわりにこだわって選りすぐったダイヤモンドや宝石は、最上級のもの。

そのため、素材そのものが高く評価され、高額買取されやすいといった側面もあります。

④ ギメルを買取に出す時に気を付けたいこと

ご紹介した3つの理由から、ギメルは高額買取されやすいジュエリーとなります。

しかしながら、ギメルのジュエリーを買取に出す時には、お店選びに注意が必要です。

と言うのも、ギメルは素材の良さはもちろんのこと、それを最大限に生かした技法やデザイン、そしてギメル自身が持つブランドの魅力が真骨頂です。

その価値やストーリーを理解せず、ただ素材のみを評価するような買取店にギメルジュエリーを持ち込むことはお勧めできません

また、ジュエリーの買取にノウハウが無かったり、流通ルートを確保していないお店だと、ギメルの「知る人ぞ知る」といった認知度を評価せず、買い叩いてくるお店まであります。

ジュエリーをしっかり査定する鑑定眼はもちろんのこと、マイナーなブランドジュエリーへの造詣が深い買取店を選ぶことを強くお勧めします

グリーバーであれば、こういったブランドジュエリーの買取を強化しております。

きちんとブランドの意義や歴史を理解したベテランスタッフが、ダイヤモンドや素材の査定と合わせて、適正に評価させていただきます。

宅配買取やLINE査定なども行っておりますので、ギメルのご売却をお考えの方はお気軽にご連絡くださいませ。

ギメル カメ ピンブローチ

 

6. 買取価格の高いギメルジュエリーはどれ?

最後に、当店グリーバーでの、ギメルジュエリーの参考買取価格をご案内いたします。

ギメルは大量生産をしていないため、「このモデルが大人気!」といったラインはありません。

しかしながら、蜂やトンボ、植物など自然をモチーフにしたものが、やはりギメルらしい、といった評価を得ています。

一方でパヴェダイヤを敷き詰めたリングやピアスなど、ダイヤモンドをオーセンティックに活かしたフォルムのモデルも、同様に積極買取をしております。

アイテムごとに紹介していきます。

~ブローチ、ピンブローチ~
ギメル トルマリン3.092カラット ダイヤ スピネル ピンブローチ プラチナ950 180,000円
■ギメル トルマリン3.092カラット ダイヤ スピネル ピンブローチ プラチナ950
参考買取価格:180,000円
ギメル ペリドット ダイヤモンドルビー カメ ピンブローチ K18 200,000円
■ギメル ペリドット ダイヤモンドルビー カメ ピンブローチ K18
参考買取価格:200,000円
ギメル デマントイド ガーネット ダイヤモンド フラワー ブローチ K18 230,000円
■ギメル デマントイド ガーネット ダイヤモンド フラワー ブローチ K18
参考買取価格:230,000円
ギメル エメラルドダイヤ トンボ ドラゴンフライブローチ K18YG プラチナ950 250,000円
■ギメル エメラルドダイヤ トンボ ドラゴンフライブローチ K18YG プラチナ950
参考買取価格:250,000円
~ネックレス~
ギメル Bee蜂 ダイヤモンド0.14カラット ネックレス 100,000円
■ギメル Bee蜂 ダイヤモンド0.14カラット ネックレス
参考買取価格:100,000円
ギメル ハート パヴェダイヤモンド1.16カラット ネックレス 300,000円
■ギメル ハート パヴェダイヤモンド1.16カラット ネックレス
参考買取価格:300,000円
ギメル ブリオレット ダイヤモンド1.06カラット ネックレス 600,000円
■ギメル ブリオレット ダイヤモンド1.06カラット ネックレス
参考買取価格:600,000円
~ピアス~
ギメル 2種ダイヤモンド1.60カラット プラチナ950 ピアス 400,000円
■ギメル 2種ダイヤモンド1.60カラット プラチナ950 ピアス
参考買取価格:400,000円
ギメル ラージパヴェダイヤモンド3カラット ピアス 500,000円
■ギメル ラージパヴェダイヤモンド3カラット ピアス
参考買取価格:500,000円
ギメル ダイヤモンド1.541カラット×2 プラチナ950 ピアス 650,000円
■ギメル ダイヤモンド1.541カラット×2 プラチナ950 ピアス
参考買取価格:650,000円
~リング~
ギメル ルビー サファイヤ エメラルド ダイヤモンド K18 リング 130,000円
■ギメル ルビー サファイヤ エメラルド ダイヤモンド K18 リング
参考買取価格:130,000円
ギメル パヴェダイヤモンド0.719カラット トルマリン0.291カラット プラチナ950 リング 220,000円
■ギメル パヴェダイヤモンド0.719カラット トルマリン0.291カラット プラチナ950 リング
参考買取価格:220,000円
ギメル アクアマリン9.3カラット ダイヤモンド0.68カラット プラチナ950 リング 400,000円
■ギメル アクアマリン9.3カラット ダイヤモンド0.68カラット プラチナ950 リング
参考買取価格:400,000円
ギメル パヴェダイヤモンド2.023カラット プラチナ950 リング 400,000円
■ギメル パヴェダイヤモンド2.023カラット プラチナ950 リング
参考買取価格:400,000円
ギメル サファイヤ1.638カラット ダイヤモンド2.239カラット K18 リング 500,000円
■ギメル サファイヤ1.638カラット ダイヤモンド2.239カラット K18 リング
参考買取価格:500,000円
ギメル パヴェダイヤモンド3.031カラット K18 リング 600,000円
■ギメル パヴェダイヤモンド3.031カラット K18 リング
参考買取価格:600,000円
ギメル ルビー2.305カラット ダイヤモンド3.564カラット K18 リング 700,000円
■ギメル ルビー2.305カラット ダイヤモンド3.564カラット K18 リング
参考買取価格:700,000円
~ブレスレット~
ギメル ダイヤモンド ルビー エメラルド サファイア K18YG ブレスレット 260,000円
■ギメル ダイヤモンド ルビー エメラルド サファイア K18YG ブレスレット
参考買取価格:260,000円
ギメル ダイヤモンド10.849カラット プラチナ950 ネックレスブレスレット 2,300,000円
■ギメル ダイヤモンド10.849カラット プラチナ950 ネックレスブレスレット
参考買取価格:2,300,000円

※参考買取価格は、未使用~僅かな傷レベルのコンディションでの相場となります。
※ダイヤモンドや貴金属などの素材相場の変動により上記価格で買い取れないこともございます。
※使用金属、リングサイズ、付属品の有無により、買取価格は異なります。
※リングの場合、サイズは10号(50)~15号(55)の価格です。
※記事作成時の価格となりますので、現在の相場はこちらをご確認ください。

 

6. まとめ

ギメルの沿革やギメルの立役者である穐原かおる氏、そして彼女が紡いできたギメルの「自然をモチーフ」にした作風やこだわりをご紹介いたしました。

ギメルは近年セイコーとコラボレーションするなど、認知度をますます高めていっているブランドですが、一方で大手のようなPRはしておらず、マイナーな分野に留まっています。

ギメルを売りに出す際は、ギメルの積極買取を掲げていて、ギメルブランドのコンセプトやストーリーに共感できるグリーバーにお任せください。