ジュエリー&ブランド販売 グリーバーオフィシャルWEBショップ

Secret!買取業界の裏話

あなたの知らない買取の世界へようこそ。

買取相場はダイヤモンド以上!? 美しきアウイナイトとは

アウイナイトをご存知の方は、かなり「通」かもしれません。
産出地はドイツなど一部地域のみ、そのうえジュエリーとしても使用できる上質な美しさを有した石はごくわずかと言う、きわめて稀少性の高い宝石を指します。

硬度の低さゆえ、かつては加工が難しいこともあり、ジュエリー愛好家のコレクターズアイテムと言った様相でした。

技術の進歩によってリングやネックレスなどにも用いられるようになるとにわかに注目を集めてきましたが、供給量の少なさは変わらないため、グレードやコンディションはダイヤモンドを凌ぐものもあるほどです。

この記事では、そんなアウイナイトとはどのようは宝石なのか。また、買取相場や売りに出す際のポイントなどをご紹介いたします。

アウイナイト

1. アウイナイトとは?

① DATA

鉱物名:アウィン、アウイナイト
和名:藍方石(らんぽうせき)
色:青
モース硬度:5.5-6
劈開:あり
原産国:ドイツ アイフェル地方など
宝石言葉:高貴、情熱など
誕生石:10月27日

② 歴史

アウイナイトの正式名称はアウィンです。1807年、イタリア南部に位置するソンマ山のヴェスヴィオ火山の中で、フランス人鉱物学者のR.J.アウィンが発見したことにその名をちなんだためです。なお、アウイナイトの発音は「アウィナイト」のようになります。

アウィンは冬至鉱物学・宝石学の先駆者的存在でした。「現代結晶学の父」とも呼ばれるほどです。ちなみにフランスで確立したメートル法の制定にも寄与している人物です。

アウィンはラピスラズリの一部に分類されます。和名は瑠璃で知られるラピスラズリは、一つの鉱物ではなく複数種の鉱物の集合体です。しかしながらこれまで確認されているラピスラズリよりも透明感があり、宝石質であることが特徴です。さらに、強いネオンのコバルトブルーを発する様は、どの宝石とも違った得も言われぬ魅力を有します。

アウィン博士が最初に発見したイタリアの他、モロッコやタスマニアなどでも産出されるようになります。

しかしながら、ジュエリーとして満足のいく、上質かつ美しいアウイナイトが採掘されるのはドイツのアイフェル地方です。
しかしながらこのアイフェル地方ですらなお大振りの原石は採掘されず、0.1カラットがアウイナイトの通常の大きさと言われるほど。
もちろんアイフェル地方での稀少性も高く、ジュエリーとして注目度が高まる今なおコレクター垂涎の逸品として語り継がれてきました。

ちなみにラピスラズリの産地と言えばアフガニスタンですが、ここではアウイナイトのような宝石質の個体はあまり採掘されません。

アウイナイト

③ 特徴

アウイナイトは硫酸塩やケイ酸塩にさらに塩化物を含むケイ酸塩鉱物の一種です。同類の宝石としては、トパーズや石英、水晶などが挙げられます。

そのため劈開が完全に存在し、カットを施すとすぐ割れてしまうこと。また、モース硬度も低く、傷つきやすいことから研磨が容易ではありません。こういった特性からジュエリー加工ができる職人と言うのは、今なお限られている状態です。

しかしながらアウイナイトを特徴づける、自ら強いネオンを発するようなコバルトブルー。これは、他の宝石にはなかなか見られない色味とされており、コレクターはもちろん、ジュエリー好きとしても見逃すわけにはいかない美しさです。

そこで近年、技術開発が進むにつれ、リングやネックレスと言ったジュエリー用途が実現されるようになり、認知度が高まっていきました。

ジュエリーで用いられる宝石と言えば、十分なカラット数が欲しいですね。でも、アウイナイトは大きいものはほとんど採掘されません。前述の通り0.1カラット台が普通で、0.3カラットを超えるものは高額、0.5カラット以上ともなれば超高額で販売されることとなります。
とは言えアウイナイトの特徴であり、魅力でもあるネオン。この強い主張は例え小さいカラットでも十分感じ取れることができ、「アウイナイトは実際のカラット数よりも大きく見える」と言われることもしばしばです。

アウイナイトの個体のほとんどはインクルージョンを取り除くため、また、色味を強くするために加熱処理および含浸処理(ワックス)といったエンハンスメントが施されていることがほとんどです。

ただし、エンハンスメントの有無はアウイナイトの買取相場に大きく影響しません。
ただし、超音波洗浄やお湯につけることは控えてください。

2. アウイナイトの買取相場

前述の通り、アウイナイトそのものが稀少です。さらにカラット数があり、色味も美しく、インクルージョンも少ないともなれば超稀少。コンディションにもよりますが、ダイヤモンドより高額になることもあるほどです。

流通量が非常に少ないので買取相場を一概に言うことはできませんが、最高グレードのものであれば0.2カラットで30,000円程度、0.5カラット以上ともなると100,000円前後、1カラット以上となると30万円超えで買取するケースもあります。

グレードが落ちたとしてもカラット数があるものは高値で取引されており、その価値の高さは他の追随を許しません。

アウイナイト

3. アウイナイトの査定ポイント

今現在アウイナイトのルースやジュエリーをお持ちで、使っていない。そんな時は買取店にぜひ査定に出してみましょう!

繰り返しになりますがアウイナイトは超稀少な宝石。近年の世界的な宝飾品需要の高まりもあって、年々注目度が高まってきています。

査定に出してみたら、思わぬ金額を提示された、ということもあるでしょう。
とは言え、アウイナイトならなんでも高額査定かと言うとそれは難しいところ。買取店の鑑定士が査定時に判断するポイントをご紹介いたします。

ポイント①カラー

アウイナイトを最も特徴づけるのが色味。そのため買取査定にも大きく影響するのがこの項目です。
コバルトブルーとも称されますが、青が濃く彩度が高い個体が高額査定となります。

ポイント②カラット

宝石としての価値、そして大きいものが少ないことから、0.2カラットを超えると買取金額が大幅に上昇します。
もちろん前述したカラーや、後述するその他要素が総合的に判断されて買取査定額は決定しますが、カラット数が上がるほど高額査定が出やすくなります。

ポイント③クラリティ・透明度

アウイナイトはケイ酸塩鉱物の一種である、という性質上、インクルージョンを含みやすくなります。もちろん透明度が高いものほど評価は高くなりますが、外観や色味に影響していなければ問題ありません。
とは言え傷や衝撃に弱いため、傷があったりエッジが欠けたりしていた場合はマイナス査定の一因となります。

ポイント④鑑別書の有無

ダイヤモンドやゴールド・プラチナなどの貴金属であれば石の真贋にある程度の基準や広く普及している分析器などがあり、その判断は容易です。しかしながら色石は熟練した鑑定士でも難しいと言われるほど。特にアウイナイトのような希少種ではなおさらです。

そのため、お買い求めになった際に鑑別書が付いていれば、査定にアウイナイトと一緒に持ち込むようにしてください。鑑別書がないと、不当に買い叩かれたり買取拒否されたりするケースがあります。

もしお持ちではない場合は、ジュエリー買取の実績が豊富で、熟練した鑑定士が常駐しているお店を選ぶようにしましょう。

なお、アウイナイトのような希少種は、買取店によって評価額が大きく異なる場合があります。再販ルートをしっかり確立したお店であればしっかり高額査定を出してくれますが、そうでない場合は市場でさばききれず、損をしてしまうことを恐れて安い査定額を提示してくるためです。

その買取店が信頼できるかどうかの判断は難しいです。大きいお店が希少種に強いかと言うとそうではありません。そのため、インターネットの口コミなどをよく調べたうえで、複数の買取店に見積もりを出してもらってください。

その際、成約にならなければキャンセル料が発生する、あるいは何としてでもお店に来させようとする、などと言った不審な点を感じたら、そのお店は避けるようにしましょう。

アウイナイト

4. まとめ

ダイヤモンドを凌ぐ買取相場、とも言われるアウイナイト(アウィン)について解説いたしました。

上質なアウイナイトのメイン産地はドイツのアイフェル地方のみであること。他の宝石にはない強いネオンの、コバルトブルーを湛える美しさを有すること。近年では加工技術が開発されジュエリーとしてもラインナップされてきていることなどをお伝えできたでしょうか。

文中でもご紹介した通り、アウイナイトなどの稀少ジュエリーは鑑定が非常に難しく、買取店によって査定額が大きく異なる場合がございます。当店グリーバーでは、色石の買取にノウハウのある鑑定士が常駐しておりますので、お売りになろうと思う方、疑問点がある方は、お気軽にお問合せください!